2009年11月16日月曜日

ゴルフ合宿

今週、夫の同僚のゴルフ愛好家が任期を終えるため、週末に職場の同僚6人(当初7人の予定が仕事のトラブルで当日一人キャンセルに、残念(*_*; )で南部のブランタイヤ&リンベゴルフツアー2泊3日の旅に出かけた。

先ず、有給がとれた二人と私が金曜日の朝から出発!あいにく外気温が33℃を越えると冷房が効かなくなる車内は、サウナ状態であった(@_@;)この日は特に暑く最高37℃まで外気温が上がった。窓を開けても熱風である。

車の中でへとへとになったものの、皆ゴルフは別体力\(^o^)/到着するとすぐにゴルフ場に向かった。アップダウンが激しく、ウォーターハザードがやたらに多いこのゴルフ場、悪戦苦闘しながらの18ホール(9ホールを2回)であった。

夕食後、ホテルに戻って即行眠りについた一同は、翌日の土曜日、朝6時集合で再びゴルフ場に向かった。9ホールと程よい運動を終え、ホテルに戻り遅めの朝食をいただいた。その後、夫と私はのんびり午後まで休憩をしたのだが、前日からはりきっていた二人はショッピングとマッサージに出かけたのである。

午後、6人全員が揃ったところでゴルフ場へ。んっ!?前日から張り切っていた二人の様子がオカシイ。マッサージにより筋肉をほぐされてしまった二人は身体がトロけた状態で18ホールを回ったのである。お疲れ様ですm(_ _)m

最終日、ブランタイヤから車で15分ほどのところにあるリンベの町のゴルフ場に向かった。9ホールしかなく、しかも比較的平坦なコースである。ブランタイヤに比べると少し物足りなさを感じるものの、途中で町並みを見下ろすこともでき、景色を楽しみながらのゴルフであった。本日の優勝は昨日の午後から絶好調の夫がゲット、6位の方にランチをご馳走になっていた。


私は最終日5位であったが、2日目に初のバーディーをとり、9ホールの合計スコアーが52などなかなか調子のよい3日間であった♪それにしても、3日で63ホールは学生の合宿並みである。

教訓: マッサージは運動が終わった後にいきましょう!

2009年11月12日木曜日

今日の失敗パートⅡ

師走のように忙しかった10月が終わり、完全に気が緩んだ様である。今までにしたことがない失敗をまたしてしまった。

夕方、ランニングがしたくなったので、道具一式をもってキャピタルホテルのジムに行った。すると、違う種類の指つき靴下をしかも右側だけもってきてしまった。左右違う上に、指つきなので逆の足に履くには裏返しにするしかなかった。

そして、誰にも気づかれないように急いで運動靴に履き替えた。もちろん柔軟も靴を履いたまま。あー恥ずかしい。任期も残り1ヶ月。気が緩みすぎて失敗を繰り返さないように、少し気を引き締めなければ。

2009年11月10日火曜日

今日の失敗(+o+)

今日は、パソコン機器の修理店(残り任期1ヶ月というときにプリンターが故障。。。)、孤児院のボランティア、中古車販売所(我が家の車を売るため)、スーパー数件をはしごして我が家に帰宅。

そうして洗面所で自分の顔を見てびっくり!まっまゆ毛がない。今朝、ファンデーションまでしたのだが、最後まで化粧を終わらせずに出かけてしまったらしい。夫が昨日から1週間出張のため、確かにいつもの朝とリズムは違ったのだが、なんでこんな中途半端なところで終了しているんだ(―_―)!!もともと薄い上にファンデーションで消えてしまったまゆ毛によって、私の顔はかなり不細工であった。

あー今日1日知り合いに会わなくてよかった(孤児院ではだれも突っ込みをいれてくれなかったが)。もしこの失敗を日本でしていたら、通勤電車で赤っ恥をかくところでした。

2009年11月9日月曜日

マラウイの花

マラウイのお花屋さんは花の種類が極端に少なく、ひどいときだとバラと飾り用の葉が数種類しか入手できない。それに比べると庭先や道路わきの木々は年間を通して私たちの目を本当に楽しませてくれるのである♪

先ず、マラウイアンに最も人気が高いのは“ジャカランダ”の花である。原産は熱帯アメリカであり、私がグアテマラに住んでいた頃も人々から愛されていた。マラウイでは9月から10月にかけて見事な紫色の花を咲かしている。マラウイの中央銀行の前などは、本当に桜並木のようで美しい(残念ながらマラウイでは政府系の建物の撮影は禁止されているので、ベストスポットで撮ることができなかったが)。

そのジャカランダが終わりに近づく頃、選手交代!と言わんばかりに火炎樹の真っ赤な花が咲き誇る。そう、丁度今の時期が最高である。私の家の近所は本当にたくさんの火炎樹の木々が並んでいる。




そして同じ時期に、名前は知らないが木のうえにたくさんのブーケが乗っかっているような花を咲かせる木がある。色は濃いピンクから薄い黄色と様々である。これがまた、これでもかというほどたわわに花を咲かせ、その色の付き加減がたまらなく可愛いのである。週末お客さんを我が家に招待したので、そのブーケのような花を食卓に飾ろうと、庭の花を刈ろうとしたら、思いっきり太い枝を折ってしまった\(+o+)/ということで、枝ごと玄関先に飾ることにした。ココナッツに似た甘い香りは通り過ぎるときに、思わずドキッ☆としてしまう。

そして、最後はまっ黄色の花を咲かせる木である。夫の出勤途中にずらっと並んでおり、またゴルフ場にもたくさんあるのだが、開花時期は新年が明けた頃である。来月帰国の私たちは、どうやらみることはできないだろう。。。

2009年11月2日月曜日

☆結婚記念日☆

11月2日、私たちが入籍してから2年が経ちました。この結婚記念日、夫の両親と同じ日に決めたのだが、まだ一度も一緒にお祝いができていません。いつか4人でお祝いするのが私のささやかな夢なのです。(夫が両親の結婚記念日を2日間違えて覚えていたので、危うくなんでもない日に設定するところでした(>_<) が、ぎりぎりセーフ(^o^)丿)

私たちの2年間はほんとあっという間、これからも身近な先輩を見習って夫婦で支えあって楽しく過ごしていきたいです。これからもよろしくねm(_ _)mということで、今から2人でちょっとリッチにお食事にいってきまーす☆