彼の本当の職業は“家具職人”。奥さんの仕事で日本から一緒に赴任されて、早3ヶ月がたった。赴任時に飛行機で持ってこられる荷物は約80kgであるが、その中の半分に当たる40kgを仕事道具が占めていたというのだから、本物だ!以前私がグアテマラに赴任したとき、「栄養士なのに包丁を持ってこなかったのー」と周囲の人に驚かれたのを懐かしく思い出した。(なんと志の違うこと^_^;)
さて、赴任当初の彼は家や車がなかったため、それらの調達に忙しそうであったが、最近は落ち着かれた様子で、家の家具作りや飼い始めた子犬の小屋作りなどをしている。そこへ私が、以前から欲しいと思っていた“豆腐の型”が作れないかを相談させてもらったのである。
彼は「うむうむ」と私が持つ既存の型を眺め、ノートにさらさらっと何かをメモし、作ることを了解してくれた。そして数日後、「できましたよー」と電話がかかってきた♪
“豆腐の型”は見てびっくり!(+o+)!、なんと素晴らしい出来栄え、これは日本文化としてマラウイの方々にお披露目する価値があるくらいすごい。細かなところまですべて計算され、無駄なところが一切なく、肌触りも滑らか。このすごさ、写真だけでわかっていただけるだろうか。
そして、今日はこの型を使った豆腐作りをした。
旦那様、今晩のおかずは何にしますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿