2009年7月20日月曜日

Nkhotakotaの旅

久々の夫の休日、しかも3連休♪ということで、夫とふたりで旅をした。場所は、リロングェから車で4時間ほどのコタコタ、湖畔に面したリゾート地である。宿を前日に決めるなど、情報収集をあまりせずに当日を迎えてしまったため、行ってからその広さに気づく羽目となった(+o+)。今回の主な訪問場所であるコタコタのPottery(陶器製作所)とゴルフ場は、車で1時間以上も離れていたのである。

コタコタまでの道はカーブが多く、しかも丘を上ったり、下ったりの繰り返し。安全のためにゆっくりとドライブし、音楽や広大な景色を楽しんだ。道中の景色は、高い建物や木々が少なく視界がとても開けている。丘の上にたどり着いたときは、360度空を眺めることができ、とても気持ちがいい(~o~)

さて、そんなわけで1日目。あいにくの曇り空ではあったが、取りあえずハーフだけでも、とゴルフをした。このゴルフ場(Kasasa Club)、9ホールしかないものの、リロングェよりもグリーンが青々としており、バンカーもサラサラの砂地である。それが、たったの9ホールMK200(約150円)である。しかもキャディーフィーがなく、キャディーさんへのチップのみ。どうやって維持管理をしているのか不思議だ。ここは世界一安いゴルフ場ではないだろうか。

そして、その日の夕方にPottery Lodgeに戻った。部屋の数メートル先は、もう湖である。風が強く、海と同じような波の音を聞きながら、気持ちよく眠りにつくことができた☆☆☆

2日目、遅い朝食の後、陶器の絵付けをした。まず、好きな陶器を選ぶ。夫はミルク入れ、私はバター容器を選んだ。まず、Greaseという白い液に陶器を浸して乾かす。次に好きな色を選択し、絵付けスタートである。一度塗ってしまうと修正が利かないので、一発勝負!なかなか頭で描くようには筆が動いてくれない。そういえば、筆を手に持つのはどのくらいぶりだろうか。。。思い出せもしない(-_-)

できあがった作品は、翌日に直接受け取るか、リロングェの契約店などで受け取る(有料)ことができる。私たちは、翌日の昼に受け取ることにし、2日目の宿、Kasasa Clubに戻った。

さて、最終日。起きたらもう目の前はゴルフ場\(^o^)/すばらしい!昔、友人らとスキー場のゲレンデ内の宿に泊まったことを思い出した。今日は18ホール分を回った。丘が多く良い運動である。そして一昨日はわからなかったが、湖が遠くに広がっていた。ここはまさにリゾート地!湖から吹く風が強く、ボールのコントロールは難しいが、気持ちよくPlayできた。

帰路は、途中で私たちの作品を取りにいたり、道で野菜や焼きとうもころしを買ったりしながら、無事我が家に到着。楽しい3日間であった♪

0 件のコメント:

コメントを投稿